MENU
  • ホーム
  • Travel News
  • お問い合わせ

【子連れ旅行持ち物リスト|飛行機移動編】海外在住ママが厳選!

【子連れ旅行持ち物リスト|飛行機移動編】海外在住ママが厳選!
  • URLをコピーしました!
目次

子連れ旅行の持ち物、何を持っていく?【0-5歳児 海外在住ママの厳選リスト】

子連れでの国内外の旅行では移動中の飛行機や電車、旅先での準備物など忘れ物がないか不安になりますよね。
特に初めてのフライトとなると、何を持っていけばいいのか分からず、準備に苦労する方も多いのではないでしょうか。
ここでは、0歳から5歳のお子さんを持つ方向けに、海外在住ママが実際に使ってみて便利だった持ち物リストをご紹介します。

カテゴリー持ち物解説
必須パスポート、航空券コピーも持参しましょう。
必須搭乗券オンラインチェックインがおすすめです。
必須現金、クレジットカード現地通貨を用意しておくと安心です。
衣類着替え年齢に応じて枚数を調整しましょう。
衣類体温調節できる上着機内は意外と冷えるので、必須です。
衛生用品オムツ多めに持っていくことをおすすめします。
衛生用品おしりふき除菌シートとしても使えます。
衛生用品ゴミ袋使用済みオムツ入れに。
衛生用品歯ブラシ、歯磨き粉ホテルに置いていない場合もあります。
食事ミルク、哺乳瓶必要な場合は忘れずに。
食事ベビーフード、おやつ機内食が合わない場合に備えて。
食事水筒、マグ飲み慣れたものがあると安心です。

このリストを参考に、お子さんの年齢や旅行先に合わせて必要なものを準備してください。
次の章では、移動を快適にする便利グッズを紹介します。

移動を快適にする便利グッズ

子連れでの長時間のフライト、少しでも快適に過ごしたいですよね。ここでは、移動を楽にする便利グッズを3つご紹介します。

ジェットキッズで機内移動もスムーズに

まず、機内での移動に便利なのが「ジェットキッズバイストッケ」です。スーツケースにもなるので、おもちゃやお菓子などを収納できます。子供はこれに座って移動できるので、保護者の負担も軽減されます。

商品名特徴
ジェットキッズバイストッケスーツケースとしても使える、子供用の乗り物

移動先でのテーブルとしても使える!

実際に6時間のトランジット中、テーブル席が確保できず、子供達はジェットキッズをテーブル代わりにしてカードゲームを楽しんでいました!

けいちゃん

移動で疲れたときはジェットキッズがミニカートになって親が引っ張ることで子供は歩くことなくスムーズに移動できます。

けいちゃん

キャスターがとてもスムーズで移動中キャスターがつっかえて転けたことなどはありません。
むしろスムーズに進むので広くて人のあまりいない空港では、
子供達はジェットキッズにまたがり自分の足で地面を蹴って移動してくれるため親としても大助かりです。

ベビーカーはコンパクトタイプが便利!

次に、ベビーカーはコンパクトになるものがおすすめです。
Stokke Yoyoやリベルなど、折りたたむと機内持ち込みできるサイズになるものが便利です。
空港内での移動や、旅行先での観光にも役立ちます。

以下にコンパクトに畳める旅行でも活躍するベビーカーをまとめました!

スクロールできます
stokke yoyo
Stokke yoyo
Butterfly / バタフライ コンプリート
bagaboo
バタフライ
cybex リベル
cybex
リベル
cybexコヤ
cybex
コヤ
コンパクト
畳みやすい片手では無理片手で簡単片手では無理片手で簡単
運びやすい肩掛けできる肩掛けできる自転車の
カゴに乗る
肩掛けできる
レッグレスト追加購入短い
バスケット耐可重量5kg8kg容量少ない5kg
リクライニングフルフラットに近いフルフラットに近いフルフラット
各製品の比較

2歳未満なら、cybex コヤbagaboo バタフライ
3歳以上なら、Stokke yoyo・cybex リベル

使ってみた結果、Stokke yoyoがおすすめ!

こんな人におすすめ!
  • 年齢の近い4歳以下の子供が二人いる
  • ベビーカーはシーンによってひとり乗りとしても二人乗りとしても使いたい
  • 収納豊富なベビーカーが欲しい
  • 親一人で子二人を触れて出かけることが頻繁にある
  • コンパクトなベビーカーが欲しい
けいちゃん

海外暮らし、移動は基本車かタクシー。
普段の生活で歩くことに慣れていない子供達二人を連れた旅行でベビーカーは必要不可欠!
このベビーカー、一台としても使えるし後ろに繋げる二台目を買えば二人乗りベビーカーにも早変わり!
上の娘が4歳の時に購入しましたが、購入に遅いなんてことはなかったです。
とても重宝しております!!!
乗り換え6−7時間のトランジット中のベッドにもなるし、
旅先で疲れた時の移動式チェアと化すのでとても便利。

抱っこ紐は必須!

最後に、抱っこ紐も必須アイテムです。
Konnyやモンベルの抱っこ紐など、コンパクトになるものがおすすめです。
機内での移動や、子供が寝てしまった時に便利です。

商品名特徴
Konny伸縮性のある素材で体にフィットする抱っこ紐
モンベルの抱っこ紐軽量でコンパクトに収納できる抱っこ紐

非常時にはあって便利な抱っこ紐。
コンパクトなものを選ぶと荷物も嵩張らず快適です。

3. エンタメグッズで機内も楽しく!

子連れ長時間フライトで役立ったもの

長時間のフライト、お子様はすぐに飽きてぐずってしまうこともありますよね。そんな時に役立つのがエンタメグッズです。機内エンターテイメントが充実していない場合や、お子様の好みに合わない場合に備えて、いくつか持参しておくと安心です。

Amazonで買えるキッズタブレットがおすすめ

おすすめはAmazonで購入できるキッズタブレット。
事前にダウンロードした動画やお気に入りのアプリで、機内でも楽しく過ごせます。

特徴おすすめポイント
耐久性が高い落としても壊れにくい設計で安心
アプリが豊富学習アプリやゲームなど様々なアプリが利用可能
コストパフォーマンスが良い手頃な価格で手に入る

ディズニープリンセス好きなお子さんにおすすめ!
さらに購入ポイントが6,000ポイントたっぷり付くのでお得です!

ヘッドホンはワイヤレス・コード両用タイプが◎

キッズヘッドフォン

さらに、ヘッドホンも忘れずに。周りの乗客への配慮として、音量調整できるものがおすすめです。
ワイヤレスでも使えてと付属のコードを挿しても使えるタイプなら、様々なデバイスで使用できてとても便利!

シールや塗り絵などのおもちゃも忘れずに

その他にも、コンパクトでかさばらないおもちゃを持っていくと、お子様を飽きさせずに済みます。

  • サインペン
  • シール帳
  • 塗り絵
  • 折り紙

これらは、遊び方のバリエーションも豊富で、創造力を育むのにも役立ちます。事前に好きなキャラクターのグッズを用意しておくと、さらに喜ぶでしょう。

これらのエンタメグッズを上手に活用して、お子様との空の旅を快適に楽しんでくださいね。

4. その他の必需品

機内だけでなく、旅先でも役立つ必需品を紹介します。

常備薬、日焼け止めは必須

まず、お子様の健康を守るためのアイテムとして、常備薬と日焼け止めは必須です。

薬の種類症状
吐き気止め乗り物酔い
鎮痛解熱剤熱、痛み
腹痛止めお腹の痛み
目薬目の炎症、乾燥
絆創膏ケガ
鼻水・咳止め風邪症状

上記以外にも、お子様に必要な薬があれば必ず持参しましょう。日焼け止めは、旅行先の紫外線に合わせてSPF値を選び、こまめに塗り直してください。

ベビーフード、おやつも忘れずに

ベビーフードやおやつも忘れずに用意しましょう。
慣れた味があると、お子様も安心できます。
月齢に合わせたベビーフードや、手軽に食べられるおやつを適量持参しましょう。

アルファ米で手軽にご飯

そして、旅先での食事を簡単に済ませたい時は、お湯があればすぐに炊き立てご飯が食べられるアルファ米とふりかけがおすすめです。
軽くて持ち運びやすく、災害時にも役立ちます。

これらの必需品を揃えて、安心して旅行を楽しみましょう!

5. まとめ:準備万端で楽しい空の旅を!

この記事では、子連れ(0〜5歳)での海外旅行、特に飛行機移動における持ち物リストをご紹介しました。海外在住ママとして10回以上のフライト経験から厳選した、機内を快適に過ごすためのグッズや、子供が飽きずに過ごせるエンタメグッズ、そして忘れてはいけない必需品まで網羅しました。

カテゴリー持ち物例
移動を快適にするグッズジェットキッズ、コンパクトになるベビーカー(yoyo、リベルなど)、コンパクトになる抱っこ紐(konny、モンベルなど)
エンタメグッズキッズタブレット、ワイヤレス・コード両用ヘッドホン、サインペン、シール帳、塗り絵、折り紙
その他の必需品子供の常備薬(吐き気止め、腹痛薬、鎮痛解熱剤、目薬、絆創膏、鼻水・咳止め薬など)、日焼け止め、アルファ米とふりかけ、ベビーフード、おやつ

子連れでの旅行は何かと不安がつきものですが、事前の準備をしっかり行うことで、ママも子供も安心して空の旅を楽しむことができます。この記事を参考に、忘れ物がないか最終チェックを行い、楽しい思い出を作ってください。

快適な空の旅のために、これらの持ち物を参考に、お子様の年齢や旅行先に合わせてカスタマイズしてみてください。万全の準備で、素敵な旅の思い出をたくさん作ってくださいね!

【子連れ旅行持ち物リスト|飛行機移動編】海外在住ママが厳選!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Keikoのアバター Keiko 編集部

海外と日本とを行き来しながら、5歳と2歳の2児を子育て中の母です。
旅行が趣味で旅先での出会いや発見を楽しみながら、子連れでアクティブに飛び回ります。

【リゾジャンにjoinしたキッカケ】
自分が実際に訪れて素晴らしいと思ったリゾート情報をより詳細に言葉で共有し、
多くの人とシェアしたいと思ったのがきっかけです。
以前は、旅行好きでインスタグラムに訪れた場所の写真をアップしていましたが、インスタグラムは主に画像が主体のSNSで、詳細な情報を提供するのが難しいなと感じていました。
これまで消化しきれなかった旅レポも今は全てリゾジャンで発信しています^^
私も記事をまとめることで旅の良い思い出になっています!

【私にとって南国リゾートとは】
私にとって心を癒し、エネルギーを充電する特別な場所です。昔から海が大好きで、海岸を歩くときに聞こえる波の音、肌で感じる潮風、砂浜を歩く感覚、すべてが私にとっての癒しです。ビーチの空間にいると、ただただ心がリフレッシュし、元気が湧いてくる場所なんです。

【どんな思いで記事を書いているか】
初めて行く場所でもリゾジャンの記事を読んで、
読者が安心して旅行に挑む手助けをすることです。
実際の体験に基づいた情報を提供し、
次に行きたいビーチリゾートを選ぶ際に頼りにされるような記事を目指しています。
読者にとって、
まるで旅行の参考書のような存在となり、
自信を持って旅に臨んでもらえることを願っています。

【おすすめのリゾート地】
ベトナム・ダナン
メキシコ・カンクン

【今後行ってみたいところ】
ヨーロッパのビーチリゾート
アフリカ

【これまでのナンバーワンホテル】
Fusion hotel Phu Quoc

【旅先での過ごし方】
ホテルステイで飽きるほどゆっくり過ごします。
子供がいるので子も親もホテルで完結して遊べる
高ファシリティなホテル選びに拘っています。

直近の通貨レート

国・通貨前日の為替レート
🇺🇸USD¥145.5335
🇹🇭THB¥4.273892
🇻🇳VND¥#N/A
🇲🇽MXN¥#N/A
🇮🇩IDR¥0.008687667
🇲🇻MVR¥9.451124496
🇲🇾MYR¥32.91686
🇵🇭PHP¥2.562524
🇸🇬SGD¥109.078
🇦🇺AUD¥#N/A
🇪🇺EUR¥161.1215
🇫🇯FJD¥62.87026825
目次