
ベトナム旅行前に知っておきたい、現地で使えるSIMカードの選び方とは?
ベトナム旅行において、現地での通信手段としてsimカードを利用することが一般的です。
しかし、現地でのsimカードの選び方には注意が必要です。
以下に、ベトナム旅行におけるsimカードの選び方について詳しく説明します。

ベトナムでの通信事情とは?

ベトナムは経済成長と共に通信インフラが整備され、Viettel、Mobifone、Vinaphone、Vietnamobileの主要4社が携帯通信市場をリードしています。
サービスは都市部から農村地帯まで広がっていますが、山岳地帯や離島ではサービスが限られることがあるため、旅行前の確認が大切です。
インターネットは日本に比べて速度が遅い場合がありますが、ブロードバンドとモバイルインターネットが普及しており、利用者も増えています。
ベトナムでの通信速度やエリアについて

ベトナムでの通信速度は、都市部と農村地帯で大きく異なります。都市部では、光ファイバーなどの高速インターネットが普及しており、通信速度も比較的高速です。一方、農村地帯では、通信環境が整備されていない場所が多く、通信速度が遅いことが多いです。
また、ベトナムの山岳地帯や離島などでは、通信環境が整備されていない場所が多く、通信速度が遅いことも。
これらの地域では、携帯電話の通信環境も整備されていない場所が多く、通信が不安定なことがあります。
ベトナム大手通信会社の電波の送受信が可能な地域の範囲
ベトナム大手通信会社三社がベトナム全土でどれだけ各社ネットをカバーできているかまとめたマップです。


Viettelはベトナムの軍も使用する通信会社ということもあり、
ベトナム国内の通信会社の中でも一番網羅電波をしています。
しかし、どの通信会社も主要都市である、ハノイ、ダナン、ホーチミンへの旅行なら困ることなく利用できます。
以下で各社まとめているので、気になる方はご確認ください♪
![]() ![]() VIettel | ![]() ![]() Mobifone | ![]() ![]() Vinaphone | ![]() ![]() Vinaphone | |
---|---|---|---|---|
ネット | 3G/4G/LTE | 4G/LTE追加手続きが必要 | 3G3G/4G/LTE | 3G/4G |
ネットが使える地域 | ほぼ全土 | 主要都市は網羅 | 主要都市は網羅 | 主要都市は網羅 |
ネットの強さ | ごく一部の都市位で5G | ほとんどの地域で4G+主要都市では4G | 主要都市では4G | 主要都市では4G |
ツーリスト用sim | 有 | 有 | 有 | 有 |
ツーリスト用simの 有効期限 | 10日間から30日間 | 14日間から30日間 | 10日間から30日間 | 7日間から30日 |
価格 | 安い | 安い | 安い | 安い |



価格は、データ通信量や有効期間によって異なりますが、
1GBあたり約100,000VNDから150,000VND程度が多い印象です。
日本円にして1GB当たり大体550円〜800円程度となります。
simカードの料金プランと注意点
料金プランの種類と特徴・選ぶときのポイント
simカードの料金プランには、通話専用プラン、データ通信専用プラン、通話とデータ通信がセットになったプランなどがあります。
通話専用プランは、通話に特化したプランであり、データ通信は利用できない。
データ通信専用プランは、データ通信に特化したプランであり、通話は利用できない。
通話とデータ通信がセットになったプランは、通話とデータ通信の両方を利用できるプランがあります。



電話とデータ通信がセットのプランは、”Grab”アプリでタクシーを手配する際に便利です。
料金は事前に確定し、問題があればGrabが仲介してくれるため、安心して利用できます。
必ずチェックしたいポイント
- 旅行者向けのsimカードであること
- 電話とデータ通信がセットになっていること
- 与えられた自分の電話番号を教えてもらう



ショップに来店したら必ず電話とデータ通信がセットになった旅行用simカードが欲しいと伝えましょう。
空港で購入する場合はあまり考えられませんが、
街中で購入する場合はちゃんと伝わらず長期契約でクレジットカードと紐づけられsimカードを発行されないよう注意してください。
データ通信量の制限について
simカードのデータ通信プランには、通信量制限が設けられている場合があります。通信量制限が設けられている場合、一定の通信量を超えると、通信速度が低下する場合があります。通信量制限については、事前に確認しておく必要があります。



毎日◯Gなのか契約期間合計◯Gなのかで全然変わってきます。
購入前に確認することが大切です。
どのお店も大抵無料wifiを用意しています。
最近はローカルフード店でも用意されているため、
基本的にタクシーを配車して動く点と点の移動だとお店のwifiをうまく活用すればデータ通信量を超えて使うことは考えにくいかもしれません。
利用期限や自動更新について
simカードには、利用期限が設けられている場合がある。利用期限が設けられている場合、期限を過ぎると、simカードは利用できなくなります。中には利用期限を過ぎても低速で使えるsimカードも存在します。
ベトナム滞在が伸びる場合ショップへ来店し適切なsimカードを案内してもらってくださいね。
以上、simカードの料金プランと注意点について説明した。
simカードを利用する際には、自分に合ったプランを選び、注意点を把握しておくことでベトナム旅行をより一層楽しめます。
simカードの購入方法
simカード購入には必ずパスポートが必要です。必ず携帯してショップに行ってください。


空港でのsimカードの購入方法
海外旅行に出発する前に、simカードを空港で購入することができます。空港には、携帯電話会社のブースやsimカード専門店があります。空港での購入方法は、以下の手順になります。
空港でのsimカード購入のフロー
- 空港に到着したら、携帯電話会社のブースやsimカード専門店を探します。
- 自分のスマートフォンの機種や利用期間、利用目的に合ったsimカードを選びます。
- 購入手続きを行い、支払いを済ませます。
- simカードをスマートフォンに挿入し、設定を行います。
空港でのsimカードの購入は、旅行前に手軽に行えるため、多くの人に利用されています。



空港では外国旅行客慣れしたスタッフが多く働いているので、
英語で問題なく会話ができる場合が多いです。
さまざまな通信会社から選ぶことが可能です!
現地のsimカードショップでのsimカードの購入方法
現地でsimカードを購入する場合、コンビニやsimカードショップで購入することができます。
現地での購入方法は、以下の手順になります。
現地でのsimカード購入のフロー
- 現地のsimカードや通信会社ショップを探します。
- 自分のスマートフォンの機種や利用期間、利用目的に合ったsimカードを選びます。
- 購入手続きを行い、支払いを済ませます。
- simカードをスマートフォンに挿入し、設定を行います。
現地でのsimカードの購入は、空港での購入よりも種類が豊富で、価格も安い場合があります。
ただし、現地での購入には、言葉の壁や場所の特定が難しいというデメリットがあります。



街中では非正規店としてsimカードを取り扱っているショップも存在するため事前にgoogle mapでの口コミを参考にしてください。
現地街中でのsimカードは先ほどご紹介した大手通信会社3社のショップで買うと安心です。
都心のショップは混雑している場合が多いので、
開店時刻に合わせた来店がおすすめです。
こちらも空港同様希望の通信会社で選ぶことができます!
オンラインでのsimカードの購入方法
海外旅行前に、オンラインでsimカードを購入することもできます。オンラインでの購入方法は、以下の手順になります。
オンラインでのsimカード購入のフロー
- simカードを販売しているウェブサイトを探します。
- 自分のスマートフォンの機種や利用期間、利用目的に合ったsimカードを選びます。
- 購入手続きを行い、支払いを済ませます。
- simカードが自宅に届いたら、スマートフォンに挿入し、設定を行います。
オンラインでのsimカードの購入は、空港や現地での購入よりも手軽で、自宅に届くため、旅行前に準備することができます。ただし、海外での通信速度や通信量についての情報が不十分な場合があるため、注意が必要です。
ベトナムsimカード、日本で購入しておくこともできます。
Amazonで取り扱うsimの中にはデータ利用のみのものとデータ&通話で使えるものの2種類が存在します!
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|
利用可能期間 | 30日間 | 10・20日間 |
データ容量 | 合計7G 7GBの上限を超えると通信速度が128kbps速度低下となりますが、 通信は止まる事無く ご利用可能です。 | 毎日5G 毎日0時5Gの使用量を更新 (毎日5Gのデータ使用量) 5Gのデータ使用量を超えたら 通信速度が128kbpsになります |
データ通信 | 4G3G | 4G3G |
価格 | 680円 | 768円 |
購入する | 購入する |



オンラインで事前に日本で購入&受け取りする方が楽で安いです。
空港はやはり少し高い値段で販売されてしまうことが多いです。
vietnamobileは他大手通信会社と比べて
電波の送受信可能領域が狭い傾向にありますが、
旅行ブックに載っていないような農村部や山間部への旅行でない限り
利用に困ることはありません。
以上、事前購入できるベトナムのsimカードのおすすめでした。
SIMカードの設定方法とトラブルシューティング
simカードの設定方法
ショップで購入する場合はショップスタッフが設定してくれます。
事前にオンラインで購入した場合、simカードをスマートフォンに挿入した後、設定を行う必要があります。
まず、設定アプリを開き、ネットワークとインターネットの項目を選択します。
次に、モバイルネットワークを選択し、SIMカードの設定を行います。
ここで、APN(アクセスポイント名)を設定する必要があります。
APNは、通信事業者が提供する情報を入力する必要があります。
設定が完了したら、スマートフォンを再起動して、SIMカードが正常に動作しているか確認してください。
simカードを購入した際に説明書も付属されると思うのでそちらを確認しながら設定してみましょう。
トラブルが発生した場合の対処法
トラブルが発生した場合は、まずスマートフォンを再起動してみてください。
それでも解決しない場合は、設定を確認してください。
APNが正しく設定されているか確認し、必要に応じて修正してください。
また、SIMカードが正しく挿入されているか確認してください。
SIMカードが破損している場合は、新しいSIMカードを入手する必要があります。



ごくたまに壊れてしまう場合もあるので、
壊れてしまった場合はショップへ行きましょう。
この時も必ずパスポートを持参してください。
ベトナムの通信会社での手続きはどんな場合でも
パスポートが必須です。
サポートセンターの利用方法
トラブルが解決しない場合は、通信事業者のサポートセンターに連絡してください。サポートセンターは、専門のスタッフが対応してくれます。通信事業者のウェブサイトから、サポートセンターの電話番号やメールアドレスを確認できます。



英語が伝わらない場合もあるので、
電話する場合はホテルのスタッフに助けてもらいましょう。
海外で携帯を使う際に、日本出発前に必ずやっておくべきこと
海外でsimを買って使う際に、絶対に確認しておくべきことがあります。
日本の大手3大キャリアなどで携帯を購入した場合、契約しているキャリアでしか使えないようスマートフォン自体に設定をかけられている場合があります。
そのため、出国前に自分自身の携帯にSIMロックがかかっていないか確認する必要があります。



わからない場合は、事前に携帯ショップに行って確認してみるのも良いでしょう!
まとめ
ベトナム旅行でのSIMカードの選び方と注意点
ベトナム旅行でのSIMカードの選び方には、以下のような注意点があります。
まず、ベトナム国内で利用可能な通信会社は複数あるため、自分が利用する地域や通信速度、通信量に応じて選ぶ必要がある。また、SIMカードの種類によっては、国際ローミングが可能なものもあるため、海外旅行者にも適しています。
次に、SIMカードの購入方法についても注意が必要で。空港や観光地などで販売されているものは、手軽に購入できるが、価格が高めであることが多い。一方、地元の通信会社の店舗で購入する場合は、価格が安くなることが多いが、英語が通じない場合もあるため、事前に調べておくことが望ましいです。
また、SIMカードの種類によっては、通信速度や通信量に制限がある場合があるため、注意が必要。特に、高速通信が必要な場合は、プランの詳細を確認することが重要です。
ベトナムsimおすすめとは
ベトナム旅行でおすすめのSIMカードとしては、以下のものが挙げられます。
・Viettel:国内最大手の通信会社で、カバー範囲が広く、通信速度も速い。また、価格も比較的安いため、初めてのベトナム旅行者にもおすすめである。
・Mobifone:通信速度が速く、通信量も豊富なプランがあるため、長期滞在者にも適している。また、国際ローミングにも対応しているため、海外旅行者にもおすすめである。
・Vinaphone:価格が安く、通信速度も速いため、予算を抑えたい旅行者におすすめである。また、観光地などでも販売されているため、手軽に購入できる。
・Vietnamobile:安価なプランを提供しているため、予算を抑えたい旅行者におすすめです。また、観光地などでも手軽に入手できるSIMカードが販売されています。
その他の通信手段
ベトナム旅行での通信手段として、以下のものがある。
・公衆無線LAN:観光地やカフェ、ホテルなどで利用可能な公衆無線LANがあるため、スマートフォンやタブレットを利用する場合は、利用することができる。
・レンタルWi-Fi:ベトナム国内でレンタルWi-Fiを利用することもできる。レンタル場所や料金、通信速度などは、事前に調べておくことが望ましい。
・国際ローミング:自分の国の通信会社のSIMカードを利用して、海外でも通信することができる。ただし、通信速度や通信量に制限がある場合があるため、注意が必要である。

