
タイの魅力がたっぷり詰まった女性向けお土産を、上司、友達、家族の3カテゴリに分けてご紹介します。

バンコク在住の私が実際に
食べたり使ったりしたものの中から厳選しました。
自信を持っておすすめします!
お土産 | 上司 | 友達 | 家族 |
---|---|---|---|
Divanaのハンドクリーム | |||
PARADAiのチョコレート | |||
Talaychan Patisserieのクッキー | |||
LALILのスキンケアグッズ | |||
AMARITのフェイスマスク | |||
タマリンドハウスのバナナチップス | |||
チムリムのノニ石鹸 | |||
オートーコー市場のドライマンゴー | |||
キッチン88のレトルトマッサマンカレー |
上司向け|上品で特別感のあるお土産
Divanaのハンドクリーム


香り豊かで癒し効果抜群のDivanaは、日本未上陸のタイを代表するスパブランド。
植物性由来の天然成分やタイハーブを使用した商品を多く取り扱っています。
中でもハンドクリームは一年中使えるスキンケアグッズなので、実用性のあるタイ土産です。


高級感漂うパッケージは特別感があり、ブレゼント包装もきっちりしてもらえるので、年上の方へのプレゼントにも最適です。
また、いつも頑張っている自分へのご褒美に買って帰るのもおすすめです。



実際に私が渡した方からは、「香りが良くて癒される」という声が多かったです。
ハンドクリームは伸びが良くて、保湿力も高く感じました。
マンゴーやレモングラスといったタイらしい香りのハンドクリームもあるので、ぜひ試してみてください!
予算 | 550バーツ/2,475円〜 |
販売場所 | Divana各店舗 |
おすすめの購入場所 | エンポリアム4階の店舗 (BTSプロンポン駅直結) |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
PARADAiのチョコレート


世界的に評価されるPARADAiは、タイ産カカオを自社で一貫製造しているチョコレートブランドです。
インターナショナルチョコレートアワードをはじめとする数々の国際的な賞を受賞しており、品質の高さが評価されています。
タイティーやパッションフルーツなどのタイらしいフレーバーのボンボンショコラや、カカオ濃度の異なるチョコレートバーが販売されています。
特にチョコレートバーのパッケージはタイの伝統模様を取り入れ、エレガントでタイらしさが感じられるデザイン。
ショッピングバッグやボックスも高級感があるので、きっちり感を出したい時のお土産にぴったりです。





ダークチョコレートとココナッツチョコレートを食べたのですが、甘さ控えめで、カカオの苦味も感じられて、美味しかったです。
タイでチョコレートはイメージがないと思いますが、チョコレート好きな人には一度は食べてもらいたいです!
予算 | 90バーツ/405円〜 |
販売場所 | PARADAi各店舗 |
おすすめの購入場所 | バンコク芸術文化センターの店舗 (BTSナショナルスタジアム駅直結) |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 月曜日 |
Talaychan Patisserieのクッキー


Talaychan Patisserieはバンコクにあるフランス菓子専門店です。
フランスで修行をしたタイ人オーナーが情熱を込めて作ったスイーツを提供しています。
特におすすめしたいのが、甘さとしょっぱさの絶妙なバランスがクセになるチョコチップクッキー。
チョコレートの濃厚な味わいに、ほんのり効いた塩味が癖になる美味しさです。
日持ちも約2ヶ月間と長く、お茶請けやコーヒーブレイクにも最適。
仕事の合間や休日のひとときに、ゆったりとした時間を過ごしてほしい人へのお土産におすすめです。





手がとまらないぐらい美味しいクッキーです!
タイの方が作るお菓子のクオリティーの高さに驚きました。
お店はBTSプロンポン駅直結のエムクオーティエというショッピングモールの中にあるので、旅行中の限られた時間でも立ち寄りやすいです。
予算 | 195バーツ/878円〜 |
販売場所 | Talaychan Patisserie (BTSプロンポン駅直結のエムクオーティエG階) |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
友達向け|トレンド感のあるかわいいアイテム
LALILのスキンケアグッズ


LALILは「現代女性が自分らしく生きることをサポートする」というコンセプトを持った、タイ発のナチュラルコスメブランドです。
有害な化学物質不使用で、90%以上が天然成分から作られており、敏感肌でも使いやすいアイテムばかり。
特にボディローションやシャワージェルは香りが心地よく、使うたびに癒されると好評です。
可愛らしいパッケージデザインもポイント。
トレンドに敏感な友達へのプレゼントに最適です。





高品質なだけでなく、見た目が可愛いので、女性に喜ばれるお土産です。
旅行用サイズのスキンケアグッズをたくさん購入すると、安く買えるプロモーションを行っている時もあります。
ばらまき用にもおすすめです!
予算 | 190バーツ/855円〜 |
販売場所 | LALIL各店舗 |
おすすめの購入場所 | Terminal21 Asok Shopping Mall 3階 (BTSアソーク駅直結) |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 月曜日 |
AMARITのフェイスマスク


AMARITは、2018年にタイ商務省からトップタイブランドに選出されたこともあるサプリメントや美容品メーカーです。
特に「Amarit Face Spa Fresh Fruit Mask」というフェイスマスクが人気です。
このフェイスマスクは、タイの新鮮なフルーツエキスを使用し、肌の明るさと輝きを引き出してくれます。
例えば、タマリンド&ターメリックエキスを使用したマスクは、ビタミンA、B3、C、E、Kを豊富に含み、保湿効果やアンチエイジング効果が期待できます。
フェイスマスクは値段も1枚19バーツ(86円)と手頃なので、ばらまき用お土産としてもおすすめです。



美容液がたっぷり含まれており、マスクも分厚いので保湿性が高いと感じました!
フルーツの香りに癒されましたよ。
予算 | 19バーツ/86円 |
販売場所 | BIG C |
おすすめの購入場所 | BIG Cラチャダムリ店 (BIG C店舗の中で品揃えが豊富) |
営業時間 | 9:00〜2:00 |
タマリンドハウスのバナナチップス


タイらしいお菓子を友達に贈るなら、タマリンドハウスのバナナチップスがおすすめ。
バナナのサクサクとした食感とタマリンドの甘酸っぱい風味が絶妙で、あっという間に1袋食べてしまうぐらいの美味しさです。
添加物を極力抑えたナチュラルな製法で作られているため、ヘルシー思考の友達に特におすすめです。
また、1袋30バーツ(135円)と手頃な価格なので、ばらまき用としても便利です。





私は体重コントロールが必要な妊娠中のおやつとしてよく食べていました。
小腹がすいた時の自分用のおやつとしても最適ですよ!
予算 | 30バーツ/135円〜 |
販売場所 | BIG C・フジスーパーなど |
おすすめの購入場所 | BIG Cラチャダムリ店 (BIG C店舗の中で品揃えが豊富) |
営業時間 | 9:00〜2:00 |
家族向け|実用性の高い日用品&食品
チムリムのノニ石鹸


ノニは、タイ原産の灌木植物で、豊富なビタミンと優れた抗菌作用を持つ木として知られています。
そんなノニを贅沢に使用したのが、チムリムのノニ石鹸です。
チムリムでは、素材の選定から製造までをすべて日本人プロデュースで手掛けており、細部にまでこだわった高品質な商品を提供しています。
この石鹸は、体だけでなく顔のクレンジングとしても使える万能アイテム。
家族みんなで使えるお土産としてぴったりな一品です。



家族からリクエストの多かった、くせのない優しい香りの石鹸です。
私はタイ生活で毎日使っています。
クレンジングと洗顔がこれ一つでできるので、楽ちんですね。
ノニ石鹸を使用してから、肌の調子が安定的に良くなりました。
しっかり泡立ててから使用することがポイントです!
予算 | 50バーツ/225円〜 |
販売場所 | チムリム |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月曜日 |
オートーコー市場のドライマンゴー


タイでドライマンゴーはどこでも手に入るのですが、バンコクの観光者向けで有名なオートーコー市場で買えるドライマンゴーは、特におすすめのお土産です。


他の店で売っているドライマンゴーは砂糖を添加したものが多いですが、5/24店のドライマンゴーは、マンゴーそのものの甘さを堪能できます。
大容量ですが保存も効くため、家族へのお土産に最適です。
オートーコー市場なら、試食をしながらお気に入りの一品を見つける楽しさも!
タイの太陽をたっぷり浴びた濃厚なマンゴーの味わいを、ぜひ日本でも堪能してください。



私は小腹が空いた時に食べています。
マンゴーの甘さがやみつきで、気づいたらなくなっているので、定期的に買いに行っています。
食べ過ぎ注意です^^;
予算 | 100バーツ/450円〜 |
販売場所 | オートーコー市場 |
おすすめの購入場所 | オートーコー市場 5/24店 (MRTカンペンペット駅3番出口直結) |
営業時間 | 6:00〜18:00 |
キッチン88のレトルトマッサマンカレー


マッサマンカレーとは、「世界一美味しい料理」と称賛されたこともあるタイの伝統的なカレーです。
ココナッツミルクをベースに、ナッツやスパイスが香る濃厚でまろやかな味わいが特徴です。


ほどよい辛さとコクがあるカレーは日本人にも親しみやすい味付けで、レトルトパウチを湯煎か電子レンジで温めるだけなので準備も簡単!
忙しい毎日の中でも気軽に家族でタイカレーを楽しめます。
長期保存が可能なので、多めに購入してストックしておくものおすすめです。



レトルト食品のわりには、じゃがいもとほろほろの鶏肉がたくさん入っており、満足感の高いカレーでした。
タイ料理の調味料などもお土産としてたくさん販売されていますが、使い方が分からなかったりして、結局使われずにいることも…
このマッサマンカレーはご飯にかけるだけですぐに食べられるので、手軽さからおすすめしたいお土産です!
予算 | 55バーツ/248円〜 |
販売場所 | フジスーパー各店舗 |
おすすめの購入場所 | フジスーパー1号店 (BTSプロンポン駅から徒歩5分) |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
まとめ
タイ旅行の記憶を彩るお土産は、贈る相手を思い浮かべながら選ぶのも楽しみのひとつです。
上司には高級感のあるプレミアムなギフトを、友達には可愛くて使いやすいアイテムを、そして家族には実用的で心のこもった商品を。
それぞれのニーズにぴったりのお土産を選んで、タイの楽しい思い出話とともにシェアしてあげてくださいね。