

今回3泊4日の石垣島旅行で
地元の人からおすすめしてもらい
実際に訪れたご飯処をご紹介!
味 | 一人当たり予算 | コスパ | 雰囲気 | お席 | 立地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
農家焼肉レストラン | ¥17,000 | おじいとおばあが 切り盛りする アットホームなお店 | カウンター席 テーブル席 座卓 | 繁華街に位置 | ||
島唄三線ライブ×島豚しゃぶしゃぶ あぐー家 | ¥5,000 | 地元の人が集い賑やか 沖縄民謡を楽しめる | テーブル席 座卓 | タクシー捕まえるのにコツが必要 | 少し繁華街から離れている||
こてっぺん | ¥5,000 | 居酒屋 時間を選べば 沖縄民謡を楽しめる | テーブル席 座卓 半個室 | 繁華街に位置 |
実際に行ってきた!地元の人から愛される石垣島の居酒屋
石垣島で人気の居酒屋、地元の人々が通う理由や特徴



美味しさは大前提で、
そこに地元らしさや居心地の良さがプラスされていた印象です^^
地元の人々が通う石垣島の居酒屋の特徴
地元の食材を使用した料理の魅力が挙げられます。石垣島は海に囲まれているため、
新鮮な魚介類や海産物が豊富に取れます。
居酒屋では、地元の漁師が水揚げしたばかりの魚を使った刺身や焼き魚など、素材の味を生かした料理が楽しめます。
また、石垣島は農業も盛んであり、
地元の野菜や果物も豊富に使われます。
新鮮な野菜を使ったサラダや炒め物、
季節の果物を使ったデザートなど、
地元の食材を味わうことができます。



地元の食材を使った沖縄料理、感動の美味しさでした✨
さらに、石垣島の居酒屋はアットホームな雰囲気が魅力です。
地元の人々が集まるため、
観光客とは異なる地元の人々との交流が楽しめます。
地元の人は温かく、親しみやすい性格の方が多いため、初めてでも気軽に話しかけることができます。



東京と比べると島では初めての人でも、
人と人との距離が近いように感じます。
今回の滞在で、地元のお料理×三味線演奏を同時に
楽しめるお店も行ってきました♪
地元の食文化だけでなく風習も感じることができて
とても素敵な時間を過ごせました。
私たちが利用したお店もこの後ご紹介します!
農家焼肉レストラン


農家焼肉レストランは、石垣島の隠れた名店の一つ。
このレストランでは、地元の農家から仕入れた新鮮な地元の食材を使用した焼肉が人気です。





地元の牧場で育った牛肉や豚肉は、新鮮で味わい深く、
ジューシーな味わいが特徴です。
特に石垣島で育った石垣牛(黒毛和牛)は、
柔らかく上質な肉質で知られています。
農家焼肉レストランのおすすめのメニューは石垣島の特産品である石垣牛の焼肉です。
この焼肉は、新鮮な肉を炭火で焼き上げることで、肉の旨みが引き立ちます。


地元の人々が農家焼肉レストランを愛する理由は、地元の食材を使った料理の美味しさだけでなく、
アットホームな雰囲気も大きな魅力です。
ダイビングで石垣にきてて一見さんお断りの石垣牛 焼肉屋さんに行って来ました。
— _Berserker (@_Berserkr) March 11, 2023
とくに気に入ったのをダイビングショップのおすすめの食べ方の注釈入れてUpします、とくに牛タンは初めて生で食べました、残りは希望があれば。
農家焼肉レストラン 石垣島https://t.co/LaAbeFDP3S#ふとるねはな pic.twitter.com/3rSOrxKVxs
アクセス
お店は石垣島の繁華街、中心部に位置しているためタクシーでも車でもアクセスしやすいです。
〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町7−6
予約方法
総評
一見さんお断りで予約が取りにくいが、その分特別なプライオリティー感を味わえます。
また、誰もが利用できないお店の中で、新鮮な石垣牛を産地直産で仕入れ、お店で提供しているため、ここでしか味わえない生肉メニューも楽しめます。
島唄三線ライブ×島豚しゃぶしゃぶ あぐー家



また、島唄三線ライブの演奏は地元のミュージシャンによって行われ、地元の文化や伝統を感じることができる


沖縄県にある隠れた名店であり、地元の人々に愛されています。
沖縄の伝統的な楽器である三線を演奏を聴きながら島豚しゃぶしゃぶを楽しめるお店です。



コチラのお店は貸切クルージングResorldのオーナーさんに
教えてもらい来店しました!
石垣在住の方から教えていただいた美味しいお店、
島の雰囲気も楽しむことができてとても素敵なお店でした。
この店のおすすめの定食メニューは、島豚しゃぶしゃぶです。
島豚は沖縄県特産の豚肉であり、とても柔らかくジューシーな味わいが特徴です。





しゃぶしゃぶスタイルで提供されることで、
豚肉の旨味を最大限に引き出されていました!
豚肉だけでなく、もずくやお麩・キャベツもしゃぶしゃぶして頂きます。どれも美味しくてエンドレスに食べ続けられてしまう、美味しさ✨





地元の人々がこの店に通う理由は、
そのアットホームな雰囲気にああるのかなと思います。
スタッフの方も地元の人々との交流を大切にし、
親しみやすい接客が印象的でした。
5月15日🇯🇵沖縄返還本土復帰51年。
— 麺や太華 横浜橋 (@menya_taika) May 15, 2023
本日は沖縄料理いいですね✨
関内相生町 島豚しゃぶしゃぶ⭐️あぐー家!
オリオンビールと泡盛🍻あぐー豚をはじめ沢山の沖縄料理😋👍
あいにくの天気ですが本日も太華頑張ります💪
太華はあぐー豚ではないですがツマミを海苔巻きで😋👌 pic.twitter.com/01LaJ4YxuN



豚しゃぶ以外にもメニュー豊富です!
豚丼スタイルで食べるアグー豚も美味しそう♪
アクセス
〒907-0022 沖縄県石垣市大川282 櫻花ビル 1F北
ホテルから少し距離がある場合、タクシーがおすすめ!
お店を出て左側に1分ほど歩いた先にあるファミリーマート石垣ゆいロード店で待とう!



夜間、タクシーはなかなか捕まりにくく予約もできません。
お店を出て左側に1分ほど歩いた先にある
ファミリーマート石垣ゆいロード店は
遠方ホテルに送った後のタクシーが
繁華街に戻ってくる際に利用する万世館通りに面しており、
ここなら比較的タクシーが捕まりやすいとのことです。
予約方法
オンライン予約と電話予約の2種類です。
お店のWEBサイトから予約可能です!



私たちも電話予約しました!
電話番号はwebサイトから確認してね。
総評
地元直産の新鮮なアグー豚料理とオープンなお席で三味線ライブをどのお席からも
楽しめる沖縄の伝統も楽しめるお店です。
お肉や野菜をバランス良く食べられるしゃぶしゃぶスタイルは暑い夏にもぴったり!
アットホームな雰囲気で大人数での利用もおすすめ!
こてっぺん
石垣島の隠れた名店の一つこてっぺん。
石垣島の伝統的な建物である「琉球瓦屋根」を使用しており、風情ある雰囲気が特徴です。
店内は木のぬくもりが感じられ、落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことができます。





外観が立ち並ぶ他のお店とは異なり、
入店前からテンションの上がる店構えでした!
コチラで人気のある料理は、石垣島の海の幸を使った料理です。





特に、石垣島で水揚げされる魚介類は新鮮で、
そのまま刺身や寿司として提供されることが多いそうです。
私たちがオーダーしたお刺身盛り合わせも
鮮度も良く種類豊富でした!
また、地元の野菜や豚肉を使った石垣島料理も楽しむことができます。
こっぺんでは、素材の味を生かしたシンプルな味付けが特徴で、地元の人々に愛されています。



海ぶどうや水雲など、地元で採れた新鮮な食材も楽しめて大満足♪
夕食は“こてっぺん”さんで頂きました。人気店なのでダメ元で予約したら席取れました。今日はお肉メイン。石垣牛のハンバーグと握りを泡盛の宮野鶴とともに頂きました。ハンバーグふっくらして美味しかった😋ホテルのキー提示でワンドリンク無料でした✌️ pic.twitter.com/1LPE4rN9ic
— 山瀬 宏子 (@genchan13gou) April 12, 2023



次はお肉料理もいただきたい😋
アクセス
〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町12−7
予約方法
食べログやGoogleなどのネット予約・電話予約が可能です!
総評
魚介も肉も野菜もバランス良く楽しめる居酒屋です。
大人数で賑やかに楽しく過ごせるオープンな座敷の席でも、
少人数でこじんまりと過ごせる半個室のプライベートな空間、
さまざまなニーズの方が利用できるお店です。
お店までのアクセスと注意点
お店までのアクセスは車やタクシー、ホテルから近ければ徒歩という選択肢もあります。
車で来店する場合
メリット | デメリット |
---|---|
自由な移動が可能で、時間に縛られずに動ける 複数の人数や荷物があっても便利に移動できる。 石垣島の自然や景色を楽しみながらドライブできる。 | 飲酒などに気をつけなければならないため、食事との兼ね合いが難しい場合がある。 駐車場の確保や燃料•駐車料金などの追加費用が必要 |
飲酒してしまった場合、運転代行も利用可能。事前予約必須です!



運転代行サービスはとても人気で数時間待ち…が普通なんだとか。
事前に飲酒予定・帰宅時刻が決まっている場合は
早めに予約しましょう!
タクシーで来店する場合
メリット | デメリット |
---|---|
駐車場の問題がないため、移動先での駐車に悩まなくて済む。 飲酒などで気にせず楽しい夜を過ごせる。 | 一度に多くの人数や荷物を運べるわけではないため、大人数での移動には不向き 乗りたい時にすぐ捕まらない可能性がある |
事前に利用するお店やエリアでタクシーが捕まりやすい場所や目印などを聞いておくと帰りがスムーズです!



夜間は稼働するタクシーが日中と比べ減るため、
帰りたいタイミングでなかなか捕まらないことが多いです。
予約もできないので、事前にタクシーでお店まで向かう際に
利用するお店やエリアでタクシーが捕まりやすい場所や目印などを
聞いておくと良いかもしれません!
まとめ
地元の味と温かさが心に残る食の旅
石垣島の隠れた名店を巡る旅は、地元民ならではの温かさとおもてなしを感じる貴重な体験です。
産地直産の新鮮な食材が織り成す料理は、島の豊かな自然や文化を味わうことができる窓となります。
地元の人々が愛する名店での晩ご飯は、観光客にとっても心に残る思い出となることでしょう。
美味しい食事と共に、地元の人々との交流や、その場所ならではのストーリーも楽しんでください。
石垣島の食の旅は、味覚だけでなく心にも深く刻まれる特別な冒険となることでしょう。