MENU
  • ホーム
  • Travel News
  • お問い合わせ

【何がどう変わる?】ANAマイル改定で必要マイル数に大幅変化!

  • URLをコピーしました!
こんな人にオススメ!
  • ANAマイルを使って国際線旅行を計画している方
  • 特典航空券の最新ルールを事前に知っておきたい方
  • ANAマイルを貯めている方
目次

記事概要

2025年6月24日以降の予約・発券分から、ANAマイレージクラブの「国際線特典航空券」の制度が大きく変更されます。
今回の改定は、ANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券の両方に影響するもので、必要マイル数の増加、片道旅程への対応、国内線乗り継ぎルールの変更、さらにはスターアライアンス世界一周特典航空券の終了と、内容は多岐にわたります。
特に、ハワイ路線をマイルで利用している方や、地方空港を発着地にしている方は要注意です。リゾート好きにとっても無視できない今回の改定内容を、以下でわかりやすく整理します。

2025年6月24日以降の予約・発券分から、
ANAマイレージクラブの「国際線特典航空券」の制度が大きく変更されます。
今回の改定は、ANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券の両方に影響するもので、
必要マイル数の増加、
片道旅程への対応、
国内線乗り継ぎルールの変更、
スターアライアンス世界一周特典航空券の終了と、内容は多岐にわたります。
特に、ハワイ路線をマイルで利用している方や、地方空港を発着地にしている方は要注意です。
リゾート好きにとっても無視できない今回の改定内容を、以下でわかりやすく整理します。

ANAマイル改定詳細

ANAマイレージクラブには3種類の、マイルで引き換えられる特典航空券がある。

特典航空券
  • ANA国内線特典航空券
  • ANA国際線特典航空券
  • 提携航空会社特典航空券

国際線に搭乗できるのは、ANA国際線特典航空券と提携航空会社特典航空券の2つだ。

ANA国際線特典航空券は、基本的にANAグループ便にしか搭乗できない。
提携航空会社特典航空券は、スターアライアンス加盟航空会社など、全日本空輸(ANA)が提携する航空会社の運航便に搭乗できる。

今回、ANA国際線特典航空券と提携航空会社特典航空券について、いくつかの変更が発表された。

適用開始日

  • 2025年6月24日以降の予約・発券分から

対象特典航空券

  • ANA国際線特典航空券
  • 提携航空会社特典航空券

1. 必要マイル数の増加

主に、ハイシーズンに利用する場合とビジネスクラス・ファーストクラスに利用する場合に、必要マイル数が増加。
マイル数の改定は2年連続。

路線クラス改定前(往復)改定後(往復)
日本~ハワイエコノミー43,000マイル65,000マイル
日本~ハワイビジネス90,000マイル135,000マイル

※ハイシーズン対象期間:
2025年1月1日~3日、4月25日~5月11日、7月18日~8月24日、12月15日~31日


2. 片道旅程に対応

ANA国際線特典航空券・提携航空会社特典航空券ともに、往復のみ→片道でも利用可能に!
※必要マイル数は往復旅程の概ね半数程度

路線例クラスシーズン必要マイル数(片道)
日本〜韓国・ロシア1エコノミーロー6,000マイル
日本〜ハワイファーストロー60,000マイル

※片道での特典利用が可能になることで、片道LCC・復路マイルなど柔軟な使い方がしやすくなります。


3. 国内線乗り継ぎ条件の厳格化

種別従来改定後
ANA国際線特典航空券
(国内乗継)
往復各2回まで往復各1回まで
提携航空会社特典航空券
(国内乗継)
往復各2回まで往復各1回まで

これにより、利尻・対馬・五島福江・女満別・北九州など地方空港からのマイル旅が難しくなる可能性があります。
また、提携航空会社特典ではANA運航便以外の国内線は利用不可(共同運航便も除外)となる点も注意が必要です。


4. スターアライアンス世界一周特典航空券の廃止

スターアライアンス世界一周特典航空券の新規発券終了。

最大12区間・8回まで途中降機が可能な人気の特典航空券で、太平洋・大西洋を横断して世界を一周できるルートが魅力だったが、今回で終了へ。

まとめ

ANAが2年連続でマイル数の改定を行い、今回は国際線の特典航空券が対象となった。
往復のみから片道も対象となったことで利便性は増したが、ビジネスクラス、ファーストクラスやハイシーズン時のマイル数の増加は痛いところ…
閑散期やエコノミークラスでの変化はそこまで大きくないものの、燃油サーチャージ額の変動もあり、今後の利用では注意が必要。
また国内線の乗り換え条件の変更も、利用者は特に注意が必要となる。

今回の改定は街の物価が上昇しているように、マイルのインフレーションというトレンドを強く感じさせるものになった。
貯めたマイルは計画的に利用するのが、賢い旅に必要なのは間違いないだろう。

海外での通信ツールは手軽で便利な”VOYAGEESIM”がおすすめ!!

あわせて読みたい
【旅行者必見】VOYAGEESIMで手軽に海外通信を楽しもう 海外旅行中の通信に困ったことはありませんか? 海外旅行中、現地での通信手段に悩まされた経験はありませんか?海外でのWi-Fi環境は不安定で、現地のSIMカードを購入す...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仕事で日本全国を旅する男
47都道府県制覇!
海外にもたまに行ってます。

南国リゾートはまだ初心者だけど
航空券情報には自信あり!
おトクな航空券のセール情報をお届けします!

直近の通貨レート

国・通貨前日の為替レート
🇺🇸USD¥#N/A
🇹🇭THB¥#N/A
🇻🇳VND¥#N/A
🇲🇽MXN¥#N/A
🇮🇩IDR¥#N/A
🇲🇻MVR¥#N/A
🇲🇾MYR¥#N/A
🇵🇭PHP¥#N/A
🇸🇬SGD¥#N/A
🇦🇺AUD¥#N/A
🇪🇺EUR¥#N/A
🇫🇯FJD¥#N/A
目次