MENU
  • ホーム
  • 日本国内リゾート
  • お問い合わせ

石垣島お土産お菓子ランキングTOP10|絶対に買いたい人気スイーツ

  • URLをコピーしました!
目次

石垣島のお土産お菓子の特徴

石垣島のお土産お菓子は、島ならではの素材をたっぷり使っているのが大きな魅力です。黒糖や紅芋、パイナップル、石垣の塩など、自然の恵みを活かした味わいはどれも個性的で、旅の記憶を呼び起こしてくれます。

また、ラインナップには日持ちする焼き菓子やクッキーのように配りやすい定番品から、プリンやケーキなど要冷蔵のご褒美スイーツまで幅広く揃っています。誰に渡すか、どんな場面で楽しむかを考えて選べるのもポイントです。

さらに、石垣空港や市街地で気軽に購入できる便利なお土産もあれば、現地の専門店でしか手に入らない限定スイーツもあります。旅行のスケジュールや立ち寄り場所に合わせて選ぶと、より満足度の高いお土産選びができますよ。

石垣島お土産お菓子ランキングTOP10

石垣島お土産お菓子ランキング1位:石垣島プリン

石垣島お土産|島プリン

石垣島の新定番スイーツとして人気を集めているのが 「石垣島プリン」。島産の新鮮な牛乳や卵を使い、なめらかで濃厚な味わいが特徴です。なかでもジャージー牛乳を使ったプレーンタイプは、素材の甘みとコクが引き立ちます。

季節限定のマンゴー味や黒糖味など、南国らしいフレーバーも揃っていて、観光客だけでなく地元の人にも愛されている逸品です。冷蔵商品なので持ち歩きには注意が必要ですが、保冷バッグ付きのセットもあり、お土産にも安心です。

石垣島お土産お菓子ランキング2位:雪塩ザクザク

雪塩ザクザク

宮古島の名産・雪塩を使ったサクサク食感のクッキー菓子。
ほんのりとした塩味が甘さを引き立て、軽やかな口当たりがクセになると評判です。

個包装になっているため、職場や友人へのばらまき用のお土産にもぴったり。日持ちがするので旅行の最終日にまとめて購入しやすいのも嬉しいポイントです。

けいちゃん

石垣島でしか買えないお土産の一つとしてもおすすめです!

石垣島お土産お菓子ランキング3位:石垣の塩ちんすこう

石垣島土産|ちんすこう

沖縄の伝統菓子ちんすこうに、石垣島の名産「石垣の塩」を加えた人気のお土産です。ほどよい塩味が甘さを引き立て、後味がすっきりしているのが特徴。

さっくりホロホロとした食感で、定番のちんすこうよりも上品な味わいが楽しめます。個包装になっているので配りやすく、職場や友人へのお土産に最適です。

石垣島お土産お菓子ランキング4位:くるみ黒糖

石垣島土産|くるみ黒糖

、石垣島産のコク深い黒糖でローストしたくるみをたっぷりコーティングした人気のお土産です。黒糖のやさしい甘さと、香ばしいくるみの食感が絶妙にマッチした“やみつき系スイーツ”。

一口サイズで食べやすく、コーヒーやお茶のおともにぴったり。個包装タイプもあり、職場や友人への配り土産としても使いやすいのが魅力です。

石垣島お土産お菓子ランキング5位:石垣の塩 島ナッツ

石垣の塩 島ナッツ

石垣島の名産「石垣の塩」で味付けした、香ばしくローストされたナッツミックスです。ほんのり効いた塩味がナッツの旨みを引き立て、シンプルながら飽きのこない味わいが魅力です。

お菓子というより“おつまみ感覚”で楽しめるので、お酒のお供や小腹満たしにぴったり。軽量で持ち運びやすく、日持ちもするため旅行のお土産に最適です。

石垣島お土産お菓子ランキング6位:パイナップルケーキ

パイナップルケーキ

石垣島産の完熟パイナップルをたっぷり使った人気スイーツ。フルーティーで爽やかな酸味と、しっとりしたバター生地の相性が抜群で、南国らしい香りが口いっぱいに広がります。

焼き菓子タイプなので日持ちがよく、お土産として持ち帰りやすいのも魅力。個包装の商品も多く、職場や友人への配り用にも便利でおすすめ!

石垣島お土産お菓子ランキング7位:石垣の塩チョコレート

石垣の塩チョコレート

石垣島の名産「石垣の塩」をアクセントに加えた人気のチョコレート菓子です。まろやかな甘さのチョコに、ほんのり効いた塩味が後味を引き締め、甘じょっぱいバランスがクセになる美味しさ。

個包装で持ち帰りやすく、常温保存できるタイプも多いので、旅行中の手土産や配り用にも最適です。お茶やコーヒーだけでなく、ワインのお供にも合うと好評です。

石垣島お土産お菓子ランキング8位:ロイズ ちんんすこう 黒糖チョコ

ロイズ ちんんすこう 黒糖チョコ

北海道の有名チョコブランド 「ロイズ」 と沖縄伝統菓子 ちんすこう がコラボした、石垣島ならではの贅沢スイーツです。

さっくりホロホロ食感のちんすこうを、コク深い黒糖入りのチョコレートでコーティング。黒糖の優しい甘みとチョコのまろやかさが絶妙にマッチし、ひと口ごとにリッチな味わいが楽しめます。

個包装で持ち運びやすく、常温保存ができるためお土産にぴったり。高級感のあるパッケージは贈り物にも喜ばれる人気商品です。

石垣島お土産お菓子ランキング9位:塩煎餅

石垣島の名産である「石垣の塩」をたっぷり使った香ばしいおせんべい。ほどよい塩味が素材の旨みを引き立て、軽やかな食感と素朴な味わいがクセになる人気のお土産です。

甘いものが多い沖縄土産の中では珍しい“しょっぱい系”のスナックで、大人のおやつやおつまみにもぴったり。日持ちがするうえに軽量で持ち運びやすいので、まとめ買いにも向いています。

石垣島お土産お菓子ランキング10位:ロイズ 島とうがらしクッキー

北海道発の人気チョコブランド ロイズ が、石垣島の特産品「島とうがらし」を使って仕上げた大人向けのクッキーです。

バターの香り豊かなサクサク生地に、ほんのりピリッとした島とうがらしの辛味がアクセント。甘さと辛さのバランスが絶妙で、コーヒーやワインのおともにも合うユニークな味わいが楽しめます。

個包装タイプで持ち帰りやすく、日持ちもするためお土産に最適。甘いお菓子が苦手な方やスパイシー好きの方への贈り物としても喜ばれます。

石垣島お土産お菓子|購入場所ガイド

石垣空港で買えるお菓子

石垣空港

石垣空港(南ぬ島石垣空港)は、お土産の宝庫。紅芋タルトやちんすこうなどの定番商品から、空港限定パッケージのスイーツまで揃っています。出発前に立ち寄れば、時間がなくても安心して買い物ができるのが魅力です。

市街地(ユーグレナモールなど)で探す場合

石垣市街の中心・ユーグレナモールは、多彩なお土産店が集まるエリア。黒糖菓子や南国フルーツを使ったスイーツ、地元の老舗菓子店の商品も見つかります。観光の合間に立ち寄って、食べ比べや掘り出し物探しを楽しむのもおすすめです。

おしゃれカフェ・専門店限定品

石垣島には、地元の素材をアレンジしたおしゃれスイーツを提供するカフェや、少量生産の専門店もあります。プリンや焼き菓子、手作りジャムなど、ここでしか買えない限定品は「自分へのご褒美」や「特別な贈り物」にぴったりです。


石垣島お土産 お菓子の選び方のポイント

渡す相手別に、石垣島お土産お菓子ランキング10位までの商品を以下にまとめました。

用途特徴おすすめ商品
配り用(職場・学校向け)個包装・日持ち・持ち帰りやすい・石垣の塩ちんすこう・雪塩ザクザク・石垣の塩 島ナッツ・塩煎餅・パイナップルケーキ
家族や友達用(少し高級・限定品)特別感・贈り物向け・ロイズ 石垣島 ちんすこう 黒糖チョコ・ロイズ 島とうがらしクッキー・石垣の塩チョコレート・くるみ黒糖
自分用(冷蔵・生菓子もアリ)要冷蔵・ご褒美スイーツ・石垣島プリン

石垣島お土産お菓子ランキング まとめ

石垣島のお土産お菓子は、黒糖や紅芋、パイナップル、塩といった地元の素材をふんだんに使った、ここでしか味わえないスイーツが揃っています。
観光の余韻を楽しめる人気商品ばかりで、旅の思い出をもう一度味わえるのも魅力です。

商品名イチ押しポイント
石垣島プリン島産牛乳の濃厚さと瓶入りのかわいさが◎ご褒美スイーツ
石垣の塩ちんすこう甘じょっぱさがクセになる!個包装で配りやすい定番
雪塩ザクザク軽やかなザクザク食感とほんのり塩味が魅力
石垣の塩 島ナッツ香ばしいナッツと塩味がクセになる大人向けおつまみ系
パイナップルケーキ南国フルーツ感たっぷり、甘酸っぱい爽やかスイーツ
ロイズ 石垣島 ちんすこう 黒糖チョコ黒糖×チョコのリッチな味わいで贈り物にも最適
ロイズ 島とうがらしクッキー甘さにピリッと辛味が効いた大人向けのユニークフレーバー
石垣の塩チョコレート甘じょっぱいバランスが絶妙でコーヒーやワインにも合う
くるみ黒糖香ばしいくるみと黒糖の素朴な甘さが止まらない美味しさ
塩煎餅軽い食感と程よい塩味で甘い物が苦手な人にも◎

今回ご紹介したランキングを参考にすれば、家族や友人への贈り物はもちろん、自分用のご褒美スイーツもきっと見つかるはず。ぜひお気に入りを探して、石垣島の甘い思い出をお土産に持ち帰ってください。

あわせて読みたい
【石垣島の地元民おすすめ3選】石垣牛・アグー豚・居酒屋をご紹介 今回3泊4日の石垣島旅行で地元の人からおすすめしてもらい実際に訪れたご飯処をご紹介! 味一人当たり予算コスパ雰囲気お席立地農家焼肉レストラン     ¥17,000 お...
あわせて読みたい
贅沢な朝食から始まる旅【ANAインターコンチネンタル石垣リゾート】 どのニーズにもドストライクホテルANAインターコンチネンタル石垣リゾートここがおすすめ! どれを食べても絶品!朝食のクオリティに感動! 洗練された客室・インテリア...
あわせて読みたい
【年中楽しめる|石垣焼き体験】石垣島でおすすめのアクティビティ 石垣島旅行で何か形に残るお土産や体験型アクティビティを探していた時に知った、石垣焼き。ブルーの塗料と油滴のコントラストが美しい石垣焼きに魅せられ、よし参加し...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Keikoのアバター Keiko 編集部

海外と日本とを行き来しながら、5歳と2歳の2児を子育て中の母です。
旅行が趣味で旅先での出会いや発見を楽しみながら、子連れでアクティブに飛び回ります。

【リゾジャンにjoinしたキッカケ】
自分が実際に訪れて素晴らしいと思ったリゾート情報をより詳細に言葉で共有し、
多くの人とシェアしたいと思ったのがきっかけです。
以前は、旅行好きでインスタグラムに訪れた場所の写真をアップしていましたが、インスタグラムは主に画像が主体のSNSで、詳細な情報を提供するのが難しいなと感じていました。
これまで消化しきれなかった旅レポも今は全てリゾジャンで発信しています^^
私も記事をまとめることで旅の良い思い出になっています!

【私にとって南国リゾートとは】
私にとって心を癒し、エネルギーを充電する特別な場所です。昔から海が大好きで、海岸を歩くときに聞こえる波の音、肌で感じる潮風、砂浜を歩く感覚、すべてが私にとっての癒しです。ビーチの空間にいると、ただただ心がリフレッシュし、元気が湧いてくる場所なんです。

【どんな思いで記事を書いているか】
初めて行く場所でもリゾジャンの記事を読んで、
読者が安心して旅行に挑む手助けをすることです。
実際の体験に基づいた情報を提供し、
次に行きたいビーチリゾートを選ぶ際に頼りにされるような記事を目指しています。
読者にとって、
まるで旅行の参考書のような存在となり、
自信を持って旅に臨んでもらえることを願っています。

【おすすめのリゾート地】
ベトナム・ダナン
メキシコ・カンクン

【今後行ってみたいところ】
ヨーロッパのビーチリゾート
アフリカ

【これまでのナンバーワンホテル】
Fusion hotel Phu Quoc

【旅先での過ごし方】
ホテルステイで飽きるほどゆっくり過ごします。
子供がいるので子も親もホテルで完結して遊べる
高ファシリティなホテル選びに拘っています。

目次